2007年11月21日 登りたくなる木
あれ?オニごっこをしていたメンバーの姿が見えない!
どこへ隠れたんだか・・・。
石垣の陰か、
築山の向こう側か、
それとも水路の中か─???
クスクス・・・
頭上から笑い声!!
あっ

おまえたち、そんなところにいたのか!
でもさ・・・隠れたはいいが、逃げられないぜ。
********************************************
大水児童公園の西側には
枝をいくつも伸ばした登りやすい木が何本かあります。
しかし、その辺りは鬱蒼としていて
あまり遊ばれていませんでした。
そこで、ブライアンさんがほぼ一日かけて
繁りすぎた茂みを刈り、
多すぎる枝を適度に落とし、
スッキリさせてくれました。
すると、「登りやすそうだな~」と思って見ていた木が
「登りたい」木になりました。
(─とは言っても、すこし鬱蒼とした部分も残してあるんですよ。
ドキドキ・ワクワクの大事な要素ですから。)
********************************************
木の上に隠れたら逃げられないことに気付いた子どもたち。
「ちょっと、タイム!」
とセコイことを言い出しましたが、
問答無用でタッチ、オニ交代です。
どこへ隠れたんだか・・・。
石垣の陰か、
築山の向こう側か、
それとも水路の中か─???
クスクス・・・
頭上から笑い声!!
あっ

おまえたち、そんなところにいたのか!
でもさ・・・隠れたはいいが、逃げられないぜ。
********************************************
大水児童公園の西側には
枝をいくつも伸ばした登りやすい木が何本かあります。
しかし、その辺りは鬱蒼としていて
あまり遊ばれていませんでした。
そこで、ブライアンさんがほぼ一日かけて
繁りすぎた茂みを刈り、
多すぎる枝を適度に落とし、
スッキリさせてくれました。
すると、「登りやすそうだな~」と思って見ていた木が
「登りたい」木になりました。
(─とは言っても、すこし鬱蒼とした部分も残してあるんですよ。
ドキドキ・ワクワクの大事な要素ですから。)
********************************************
木の上に隠れたら逃げられないことに気付いた子どもたち。
「ちょっと、タイム!」
とセコイことを言い出しましたが、
問答無用でタッチ、オニ交代です。
Posted by
八日市に冒険遊び場を作る会
at
10:26
│Comments(
0
)