2014年11月24日 ☆食欲の秋☆
22日も全国冒険遊び場一斉開催の期間中でした!
もちろん、八日市のプレパもやってましたよーーっ♪♪
いやーー、前回のプレパはとにかく食べ物がたーーっくさん、豪華にありました。
まずはこちら。

世話人のゴンゾーさんが作ってくれた、焼き芋から作ったドライフルーツ入りのスイートポテト。なんとも秋らしいですねー!
実はこちら、八日市プレパの世話人みんなのコラボ作品です(^O^)
ゴンゾーさんが作ったスイートポテトを、僕がダッチオーブンで焼き上げ、ブライアンさんが拾ってきた落ち葉で飾り付け。まぁ、ステキだこと(笑)
それからそれから、いつものごとく、写真が無くってとっても残念ですが、保育園児が作ってくれた卵も砂糖も使っていないカボチャやレーズンなんかの効いたとーーってもおいしいパンケーキや、最近シカの狩猟免許を取らはったパワフル母ちゃんが始めて捌いたというシカ肉の豪快骨付き山賊焼き。それから小学生から6歳児の子も手伝ってくれた豚汁に、焼き芋、かぼちゃのスープ。べっこう飴はもちろんのこと、焼きおにぎりなんかもありました。いっつも僕のスープ作りを手伝ってくれている女の子3人組なんて、チーズフォンデュ作ってましたからね!なんちゅーオシャレなもん作んねん(笑)
家からツナ缶とパスタを持ってきてくれた子までいて、おいしいパスタまでふるまってもらいました。
味もおいしかったけど、気持ちがとってもステキな隠し味でした。

そしてこちらは何をしているかというと、、、
じゃじゃーーん!!

絶品ピザ餃子!!
めっちゃくちゃおいしかった!!そしてこちらも、わざわざお家から持ってきてくれた材料です。
目の前のその時だけじゃなく、家にいるときから今度のプレパでこれしよっかなー、あれしよっかなーと考えていてくれることが伝わってきて、僕はホントにとーーーっても嬉しくなります。
そうそう、最近米焚きにハマってこの日もお米を炊いてたんですが、『ショーユーこのご飯ちょうだい!』と言ってごはんを持って行ったかと思うと、ピザ餃子の余った食材とお米で、チキンライスを作ってました!これがまた絶品!!
あんたらえぇ主夫になるわーーーー!
火の係班や調理班など、ちゃんと役割分担をしながら調理しているところが更にステキ!!
こうやって遊びの中でこそ、こどもたちは社会性を身につけていくのですね!道徳によって情操教育や社会性、モラルを身につけるような指導要領にするような話がありますが、そんなことより外遊びを推奨する方がずっとずっと効果的だと思うんだけどなーーー。。。
そしてこの子たちの素晴らしいところはこの後です。
『あーーー、天国の時間の次は地獄やーーー。。。』
とか言いながら、誰に言われるでもなく自分たちで、みーーんなで後片付けもしているんです。
こちらがその様子。

ちっちゃい子まで、みんなで一緒に。
この子たちはきっと自分で責任を負い、自分のケツは自分で拭けるおっとこ前になることでしょう!
いやーーー、ホントにお腹も心も満たされた一日でしたっ♪♪
みんな、大好きやぜ!
ショーユーでした。
もちろん、八日市のプレパもやってましたよーーっ♪♪
いやーー、前回のプレパはとにかく食べ物がたーーっくさん、豪華にありました。
まずはこちら。

世話人のゴンゾーさんが作ってくれた、焼き芋から作ったドライフルーツ入りのスイートポテト。なんとも秋らしいですねー!
実はこちら、八日市プレパの世話人みんなのコラボ作品です(^O^)
ゴンゾーさんが作ったスイートポテトを、僕がダッチオーブンで焼き上げ、ブライアンさんが拾ってきた落ち葉で飾り付け。まぁ、ステキだこと(笑)
それからそれから、いつものごとく、写真が無くってとっても残念ですが、保育園児が作ってくれた卵も砂糖も使っていないカボチャやレーズンなんかの効いたとーーってもおいしいパンケーキや、最近シカの狩猟免許を取らはったパワフル母ちゃんが始めて捌いたというシカ肉の豪快骨付き山賊焼き。それから小学生から6歳児の子も手伝ってくれた豚汁に、焼き芋、かぼちゃのスープ。べっこう飴はもちろんのこと、焼きおにぎりなんかもありました。いっつも僕のスープ作りを手伝ってくれている女の子3人組なんて、チーズフォンデュ作ってましたからね!なんちゅーオシャレなもん作んねん(笑)
家からツナ缶とパスタを持ってきてくれた子までいて、おいしいパスタまでふるまってもらいました。
味もおいしかったけど、気持ちがとってもステキな隠し味でした。

そしてこちらは何をしているかというと、、、
じゃじゃーーん!!

絶品ピザ餃子!!
めっちゃくちゃおいしかった!!そしてこちらも、わざわざお家から持ってきてくれた材料です。
目の前のその時だけじゃなく、家にいるときから今度のプレパでこれしよっかなー、あれしよっかなーと考えていてくれることが伝わってきて、僕はホントにとーーーっても嬉しくなります。
そうそう、最近米焚きにハマってこの日もお米を炊いてたんですが、『ショーユーこのご飯ちょうだい!』と言ってごはんを持って行ったかと思うと、ピザ餃子の余った食材とお米で、チキンライスを作ってました!これがまた絶品!!
あんたらえぇ主夫になるわーーーー!
火の係班や調理班など、ちゃんと役割分担をしながら調理しているところが更にステキ!!
こうやって遊びの中でこそ、こどもたちは社会性を身につけていくのですね!道徳によって情操教育や社会性、モラルを身につけるような指導要領にするような話がありますが、そんなことより外遊びを推奨する方がずっとずっと効果的だと思うんだけどなーーー。。。
そしてこの子たちの素晴らしいところはこの後です。
『あーーー、天国の時間の次は地獄やーーー。。。』
とか言いながら、誰に言われるでもなく自分たちで、みーーんなで後片付けもしているんです。
こちらがその様子。

ちっちゃい子まで、みんなで一緒に。
この子たちはきっと自分で責任を負い、自分のケツは自分で拭けるおっとこ前になることでしょう!
いやーーー、ホントにお腹も心も満たされた一日でしたっ♪♪
みんな、大好きやぜ!
ショーユーでした。
Posted by
八日市に冒険遊び場を作る会
at
00:27
│Comments(
1
)
この記事へのコメント
きょう、栗東に行ったんです。
八日市まで行けばよかったー(T_T)
八日市まで行けばよかったー(T_T)
Posted by まこさん at 2014年11月24日 22:37