2012年08月20日 ご無沙汰でした。
ブログを書かせてもらうのがかなり久しぶりになっちゃいました。

写真は6月のプレパで撮ったものです。ホント、時間が経ちすぎててすいません。
こちらのお母さんは『まなままファーム』という農業をしてはる人です。農薬や化学肥料は使わず、有機質肥料で育ててはります。この日はズッキーニを持って来てくれはりました。むっちゃおいしかったなーーーー♪♪

そしてこちらはず~っと火の番をしてくれてはったお父さんとお母さん。
プレパにはいろんな人たちが関わってくれてはります。たくさんの人たちに支えられているプレパ。なんてステキなんでしょう!
『人に迷惑をかけないように!』
そんな子育てをしはる親が少なくないそうです。けれど、たくさんの人たちにお世話になって、そして支えられていることを実感できることの方が、どれだけこどもの自尊心を支えることになるか。
たくさんの人たちとのつながりを感じ、そんな中で自分自身が大切にされていたことに後から気付く。プレパはそんな場所であるように思います。
いつ来てもいいし、いつ帰ってもいいし、なにをして遊んだっていい。べつに、遊ばなくたっていい。プレパは、受け入れてくれる場所。なんなら、来たくなかったら来なくたっていいんです。けれど、行けば必ず受け入れてもらえる。そんな場所があることで、余裕ができて、安心できて、つらいことがあっても生きていけるんじゃないかなぁ。…ちょっと、大げさかな?いやいや、そんなことないんじゃないかなぁ。
この写真以外にも、プレパを支えていてくれる人たちはたーっくさんいます。
プレパって、ほんとステキだなぁ。
今日(19日)から八日市のプレパは連続開催です。そう、今は夏休み。20日も、21日もやってます。そして、24日、25日もやってます。今日は実家の寺の法座で行けませんでしたが、ブライアンから『こどもたちがショーユーくんを待ってたよー』ってメールをもらいました。
僕のことを待っていてくれている人がいるという嬉しさったらありません。僕の居場所がそこにはあるんやなって感じます。ほんわかあったかい気持ちにさせてくれます。
なかなか思うように外で遊べない被災地のこどもたちを、めいっぱい遊ばせてあげようって活動をされてる方がいて、そのキャンプに明日から参加させてもらいます。なので、明日、明後日の連続プレパにも行けません。(連続プレパの日が決まる前からお願いしていたんです。。。いろんなこどもたちの、いろんな気持ちに触れたいなって思ってます。そうして、自身の気持ちが揺れたらなって思います。そうやって、気持ちの振れ幅が大きくなれば、より近くに寄り添えるようにんるんじゃないかなって、思います。 それに、なにか出来る範囲で、力になりたいなって思いもありながら。…うん、でも、どれだけ役に立てるかなんて、分かったもんじゃないんだけれど。。。)
24日と25日は遊びに行きます。実はけっこう久しぶりなんです。先月は色々と立て込んでいて。。。
みんなと遊ぶの楽しみやなー♪♪その日はどんなプレパになるのかな~。楽しみです。ワクワク!
ちなみに、最近ダッチオーブンでパエリアを作ることを覚えました。ムフフ♪
24日のショーユーキッチン(これからそう呼ぼうと思います)はパエリアに決定! 差し入れ大歓迎で~す☆
ショーユー

写真は6月のプレパで撮ったものです。ホント、時間が経ちすぎててすいません。
こちらのお母さんは『まなままファーム』という農業をしてはる人です。農薬や化学肥料は使わず、有機質肥料で育ててはります。この日はズッキーニを持って来てくれはりました。むっちゃおいしかったなーーーー♪♪

そしてこちらはず~っと火の番をしてくれてはったお父さんとお母さん。
プレパにはいろんな人たちが関わってくれてはります。たくさんの人たちに支えられているプレパ。なんてステキなんでしょう!
『人に迷惑をかけないように!』
そんな子育てをしはる親が少なくないそうです。けれど、たくさんの人たちにお世話になって、そして支えられていることを実感できることの方が、どれだけこどもの自尊心を支えることになるか。
たくさんの人たちとのつながりを感じ、そんな中で自分自身が大切にされていたことに後から気付く。プレパはそんな場所であるように思います。
いつ来てもいいし、いつ帰ってもいいし、なにをして遊んだっていい。べつに、遊ばなくたっていい。プレパは、受け入れてくれる場所。なんなら、来たくなかったら来なくたっていいんです。けれど、行けば必ず受け入れてもらえる。そんな場所があることで、余裕ができて、安心できて、つらいことがあっても生きていけるんじゃないかなぁ。…ちょっと、大げさかな?いやいや、そんなことないんじゃないかなぁ。
この写真以外にも、プレパを支えていてくれる人たちはたーっくさんいます。
プレパって、ほんとステキだなぁ。
今日(19日)から八日市のプレパは連続開催です。そう、今は夏休み。20日も、21日もやってます。そして、24日、25日もやってます。今日は実家の寺の法座で行けませんでしたが、ブライアンから『こどもたちがショーユーくんを待ってたよー』ってメールをもらいました。
僕のことを待っていてくれている人がいるという嬉しさったらありません。僕の居場所がそこにはあるんやなって感じます。ほんわかあったかい気持ちにさせてくれます。
なかなか思うように外で遊べない被災地のこどもたちを、めいっぱい遊ばせてあげようって活動をされてる方がいて、そのキャンプに明日から参加させてもらいます。なので、明日、明後日の連続プレパにも行けません。(連続プレパの日が決まる前からお願いしていたんです。。。いろんなこどもたちの、いろんな気持ちに触れたいなって思ってます。そうして、自身の気持ちが揺れたらなって思います。そうやって、気持ちの振れ幅が大きくなれば、より近くに寄り添えるようにんるんじゃないかなって、思います。 それに、なにか出来る範囲で、力になりたいなって思いもありながら。…うん、でも、どれだけ役に立てるかなんて、分かったもんじゃないんだけれど。。。)
24日と25日は遊びに行きます。実はけっこう久しぶりなんです。先月は色々と立て込んでいて。。。
みんなと遊ぶの楽しみやなー♪♪その日はどんなプレパになるのかな~。楽しみです。ワクワク!
ちなみに、最近ダッチオーブンでパエリアを作ることを覚えました。ムフフ♪
24日のショーユーキッチン(これからそう呼ぼうと思います)はパエリアに決定! 差し入れ大歓迎で~す☆
ショーユー
Posted by
八日市に冒険遊び場を作る会
at
01:48
│Comments(
0
) │
ショーユーのshow遊