2012年10月15日    恕すということ

お久しぶりですーー!
だいぶサボっちゃってました。今日は久しぶりに、活動とは関係ない、僕の思うところをつらつらと。。。



最近出会った字があります。

『恕』




この漢字、読めますか?

僕は全然知りませんでした。
『恕す』で『ゆるす』って読みます。『怒る』にすっごくよく似てますが、意味は全然違います!
意味は『尊重する、ゆるす』って意味らしいです。なにやら儒教の言葉なんだとか。

僕はこの漢字の成り立ちが、すごく素敵やなぁって思います。
『如』とは、『そのまんま、ありのまま』という意味の漢字。ありのまんまの姿に心を寄せると、恕す以外にないんだって、そんなことを感じます。理屈やモラルやルールにはめるんじゃなく、ありのまんまに心を寄せる。


人間として、社会人として、枠にはまることは大事だけど、それは受け入れてもらえてから、恕されてからの、次のステップでのことやと思うんです。
なんか、恕されてない子が多い気がしてなりません。息苦しさと、せちがらい窮屈さを感じます。


その人のありのまんまを理解出来たら、いやいや、頭で理解するんじゃなくて、心で感じられたら。。。
たとえどんな人でも、恕していけるのかも。


なかなか自分の価値観や自分の想いが邪魔をして、ありのまんまに目を向けられないけれど、自分のことも、相手のことも、いいとこも悪いとこもぜーんぶ、ありのまんまに心を寄せられる、そんな人になれたらなぁ。。。



…と、頭では考えてみるのでした!



次回のプレパは21日です!
なんと自治会さんにピザ窯を作って頂きました!なので、ショーユーキッチンはピザかパンか、なんかそんなものと、ほっこりあったまるスープにします。あやふやですが、差し入れ大歓迎ですー☆




ショーユー


同じカテゴリー(ショーユーのshow遊)の記事画像
ぐちゃぐちゃやから、居心地がいいんやと思う。
やっぱり、「見守る」って大事!!
道徳よりもとにかく体験!!
ショーユーのinterv遊(インタビュー)
子どもを見る目線
居場所があるということ
同じカテゴリー(ショーユーのshow遊)の記事
 ぐちゃぐちゃやから、居心地がいいんやと思う。 (2019-09-21 21:55)
 やっぱり、「見守る」って大事!! (2019-02-23 23:36)
 道徳よりもとにかく体験!! (2018-07-16 18:20)
 ショーユーのinterv遊(インタビュー) (2018-02-18 23:42)
 子どもを見る目線 (2017-11-28 19:39)
 居場所があるということ (2017-07-18 17:45)


Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 17:46 │Comments( 2 ) ショーユーのshow遊
この記事へのコメント
『恕す』で『ゆるす』・・・・・読めませんでした。
ショーユーくんらしいコメントですな。

で、それはそうと、
『ピザ窯』に食いついてしまったまこさんです。
公園がなんだかどんどん違ったものに変化・・・していくね。
はてさて、大水公園はどこへ行く!?
八日市に行くのがタノシミです。

まこさん
Posted by まこさん at 2012年10月16日 17:35
まこさん、いつもありがとうございます♪


こないだのプレパ行けませんでしたぁ。。。
次回ピザ窯の写真を忘れないようにします(`∇´ゞ
Posted by ショーユー at 2012年10月25日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。