【お待たせしました~ 先日の冒険遊び場のリポートです】
汗ばむほどの陽気に恵まれた日曜日(15日)。
タンポポがいっぱいの大水児童公園(きれい!)。
水路には水が流れていて、
否が応にもワクワク感が高まります。
さあ、どんなことして遊ぼうかな!

午前中は幼児さんの親子だけで、静かに始まった冒険遊び場。
砂遊びをしながらのんびり過ごされていましたが、
お昼過ぎに帰ってしまわれました。
事前に宣伝できていなかったので
「なかなか人が集まってこないなぁ・・・」
と心配していましたが、
午後になってひとり、また一人と子どもたちが増え、
だんだんと賑やかに!!
前回来てくれていた男の子たちも、他の友だちを連れてやってきてくれました。
人が集まると遊びの幅も広がり、おもしろさも俄然、増してきます。
(あぁ…、午前中で帰ってしまった人、ごめんね)
水路で遊んだり、
ロープで手作り遊具を作って遊んだり、
みんなで野球をしたり、
木工に没頭したり、
たきびで調理にふけったり。
夢中で遊んだら、
あっという間に時間が過ぎていて、大人も子どもも、みんなクタクタ。
でも、とっても心地いい疲労感と充実感。
なかなか文章では伝わりにくいなぁ。

ケーブルTVがそんな様子を取材しに来てくれていました。
16日の夕方放送されたのですが、
加入してないので見れず・・・。

立派な看板も出来上がりましたよ。
エッカさんとカンチョウさん それから、
八日市冒険遊び場専属イラストレーターのshinodaさんのおかげです。
次の開催は5月の5日(土)・6日(日)。
この看板を公園の入り口に立てて、みんなが来るのを待っています!
汗ばむほどの陽気に恵まれた日曜日(15日)。
タンポポがいっぱいの大水児童公園(きれい!)。
水路には水が流れていて、
否が応にもワクワク感が高まります。
さあ、どんなことして遊ぼうかな!
午前中は幼児さんの親子だけで、静かに始まった冒険遊び場。
砂遊びをしながらのんびり過ごされていましたが、
お昼過ぎに帰ってしまわれました。
事前に宣伝できていなかったので
「なかなか人が集まってこないなぁ・・・」
と心配していましたが、
午後になってひとり、また一人と子どもたちが増え、
だんだんと賑やかに!!
前回来てくれていた男の子たちも、他の友だちを連れてやってきてくれました。
人が集まると遊びの幅も広がり、おもしろさも俄然、増してきます。
(あぁ…、午前中で帰ってしまった人、ごめんね)
水路で遊んだり、
ロープで手作り遊具を作って遊んだり、
みんなで野球をしたり、
木工に没頭したり、
たきびで調理にふけったり。
夢中で遊んだら、
あっという間に時間が過ぎていて、大人も子どもも、みんなクタクタ。
でも、とっても心地いい疲労感と充実感。
なかなか文章では伝わりにくいなぁ。
ケーブルTVがそんな様子を取材しに来てくれていました。
16日の夕方放送されたのですが、
加入してないので見れず・・・。
立派な看板も出来上がりましたよ。
エッカさんとカンチョウさん それから、
八日市冒険遊び場専属イラストレーターのshinodaさんのおかげです。
次の開催は5月の5日(土)・6日(日)。
この看板を公園の入り口に立てて、みんなが来るのを待っています!
Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at
23:00
│Comments(2)
木切れを水路に流し、
それを吊り上げる「魚釣りごっこ」。
木切れには釘を曲げたフックがつけてあります。
釣り針も釘で作りました。
流れる木切れを吊り上げるのは、かなりむずかしいです。
でも、がんばれば釣れます。
→おみごと!!
でも、がんばれば釣れます。
→おみごと!!
Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at
23:02
│Comments(0)
公園の一角は野球場になっていました。
高校球児だったお父さんが混じっての野球は
白熱!!
「オレ松坂」
「じゃ、おれイチロー」
と、憧れの選手になりきった熱い試合が展開されていました。
「伝家の宝刀ジャイロボール、行くぞ!」
「簡単に打ったる!」
Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at
23:03
│Comments(0)
八日市冒険遊び場のイラストを
手がけてくださっているshinodaさんが
遊びに来てくれました。
子どもたちにベッコウ飴の作り方を教えてもらって挑戦です。
水路に入って行かれて、
平べったい石を水面に投げる「水切り」にも挑戦。
「できた!」
大人だって挑戦して「できた!」の瞬間があります。
それから、エッカさんがかいてくれた看板に
すてきなイラストをそえてくださいました。
すてきなイラストをそえてくださいました。
Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at
23:04
│Comments(0)
この日はロープが大活躍しました。
横に伸びた太い枝にロープをかけて
「ハイジのブランコ」。
思ったよりも大きく揺れるし、
枝がしなるのでスリル満点!!
Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at
23:06
│Comments(0)
木と木の間にロープを張って、「ターザンロープ」。

初めはロープがたるんでうまく滑らずに途中でとまってしまったのですが、
子どもたちと力を合わせて、ロープをピ~ンと張り
「大成功、イエイ!」。
シュルルルルルルルル~~~

初めはロープがたるんでうまく滑らずに途中でとまってしまったのですが、
子どもたちと力を合わせて、ロープをピ~ンと張り
「大成功、イエイ!」。
シュルルルルルルルル~~~
小学生のお兄ちゃんたちに負けじと、
3歳のコウシロウくんも
シュルルルルルルルル~~~
3歳のコウシロウくんも
シュルルルルルルルル~~~
Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at
23:07
│Comments(0)
小学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが木で船を作っているのを見て、
「わたしもトントンする!」
とかなづちを手にした4歳の女の子。
親が手伝おうとすると、
「自分でするのよ!」
・・・見ていてヒヤヒヤものでしたが、
「トントントン、トントントン♡」
とつぶやきながら、がんばっていました。
Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at
23:09
│Comments(0)
木工でヒーローが持っているような武器を 熱心に作った男の子たち。
カメラを向けると、
「ちょっと待って、ポーズするから」
「O.K. はい、チーズ」
~カシャッ~

出来上がった自慢の武器を手に一通り戦ったあとは
「♪ドンドコ、ドンドコ、ドンドコドン」
「♪今日はいっぱい遊んだぞ!」

なぜか歌をうたいながら
植え込みの周りをグルグル回り、踊りだしました(???)。
いいです。いい子たちです。きっと立派な大人になります。
次回の冒険遊び場にも来いよ~。
カメラを向けると、
「ちょっと待って、ポーズするから」
「O.K. はい、チーズ」
~カシャッ~
出来上がった自慢の武器を手に一通り戦ったあとは
「♪ドンドコ、ドンドコ、ドンドコドン」
「♪今日はいっぱい遊んだぞ!」
なぜか歌をうたいながら
植え込みの周りをグルグル回り、踊りだしました(???)。
いいです。いい子たちです。きっと立派な大人になります。
次回の冒険遊び場にも来いよ~。
Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at
23:13
│Comments(0)