この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年02月28日   ポカポカ2月のプレーパーク



春を過ぎ、暖かく感じる日が多くなってきました。
昨年の2月は吹雪の中、
鼻水をたらしながらのプレーパークでしたが、
今年は走ると汗をかくくらいです。


 ←極寒だった昨年の2月

 
ポカポカの今年2月→


~露天ドラム缶風呂~







 近江流域
 森林づくり委員会さんが
 見学に来られました。
 公園に木の遊具を
 増やしたいので、
 森林関係の
 団体さんには
 仲良しになっていただき
 たいですicon06





 ちらの遊具は大人気です。
 これまで遊具がなかった公園西側に
 遊びの拠点となる“砦”ができたために
 公園のほぼ全域が使われるようになってきました。
 けっこう大きい子まで
 遊んでくれています。



Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 00:57Comments(0)

2009年02月28日   サッカー国際親善試合

     サッカー国際親善試合
     大水児童公園競技場

          
     

 近よく遊びに来るようになった中学生のブラジル人
 ロナウジーニョとカカ(仮名)
 サッカー経験ほとんど無しの日本人プレイリーダーに
 親善試合を申し出てきました。
 望むところです。
 
 お、この試合は
 この春ブラジルに帰ることとなった
 マテウスくんの送別祈念試合でもあります。
 

 一緒に野球をしたり、
 相撲をとったり、
 ポルトガル語の通訳を
 かって出てくれたり...
 プレパの仲間でした。




 合は、魔術師ロナウジーニョの個人技に
 日本代表は翻弄されるも、
 MF藤井(広島)とGK尾方(北小ユース)の活躍で、
 強敵ブラジルと堂々戦ったのでした。


 ←マテウス(左端)とロナウジーニョ(中央)、カカ(右端)


Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 02:58Comments(0)