2012年03月07日    妖怪の木

ブログ書くのがむっちゃ遅くなりました。


前回はばあちゃんの法事があったため行けず、僕が行けたのは前々回。19日のプレパは雪が積もっていて雪遊びして、アートイベント(前回ブログで少し説明してあります。)もあり、釘を焚火でナイフに仕上げるという遊びまで飛び出しました。いやぁ、むちゃくちゃ楽しかったです♪♪大学生が来てくれてたり、僕より前にプレーワーカーをしていた人が来てくれてたり、プレーワーカー育成連続講座の実習受け入れ日だったこともあり、そしてアートイベントもあったから、こどもも大人もいっぱいで賑やかでした♪♪

今日はアートイベントでの遊びを書きます。この日は京都新聞の取材もあり、写真も載ったみたいです。


木にペンキで色を塗るはずが、いきなりなぜか雪で妖怪をつくり、それに色をぬることに。こどもと2人で色をぬってると、まわりの大人たちからも『おもろいやん』とか言われてた…のに!完成した妖怪はこどもの手の力加減でぐちゃっと壊れちゃいました。。。
『えーー!』って本当にショックだった僕。だって、ホントにステキなものができていたから。それなのに、げらげら爆笑するその子。あんなにステキな妖怪ができて、二人で興奮してたのに、今は目の前のハプニングに爆笑しているその子の心の広さに、すごいなぁって思ったら、なんだか僕も楽しくなってきました。人の気持ちって、伝染していきますね!しばらく2人で笑ってました。そのあとは妖怪再生遊びが始まり、雪の地面に色ぬったり。。。


そんなこんなで脇道にそれながら遊び、やっとこ木に色をぬろうとしたところ、アートイベントをしてくれた人が『実はこんなんもあんねん』と、でっかい根っこ付きの木を持ってきてくれました。

『これ、妖怪の木にしよう!(目がキラーン)』

妖怪づくりの遊びはまだ続いていたみたい。それから妖怪の木はどんどんステキに仕上がっていくんですが、みなさんならそんな自慢の妖怪の木を、どんなところに植えますか?僕たちは、というか、その子が選んだのは人目の付かない隅っこでした。
そのセンス!!ステキ!!!
僕は思いつきもしなかったけれど、その子の頭の中には妖怪の世界が広がっていたのかもしれません。あぁ、僕もそんな想像力がほしい!!しかもね、妖怪の木には1か所だけに鮮やかな青色がぬられているんです。それもまた全然目のつかないところなんですけど、

『この色どこにあると思う?』

ニコニコしながらペンキの入ったコップを見せてくるその子はホント、なんて遊ぶのが上手なんだろう。ぬること自体を楽しむのはもちろん、そのあとの『青色探しあそび』までつくりあげることができるなんて!
妖怪の木


これが妖怪の木です。『なんかこれ不気味やん』という大人の声は、僕らにとって最高のほめ言葉でした。お気づきですか?この妖怪の木の枝、実は根っこなんです。そんな発想もステキでしょう?
写真で見えている水色は『鮮やかな青色』とはまた別の色です。現場に行って、よ~く探さないと絶対に見つけられない場所にぬってあります。

知らない間に妖怪の木をぬるこどもの数は増え、ペンキを筆でピッピッって僕に向けて飛ばすいらんことしいがいたり、雪玉をペンキの入った紙コップめがけて投げてくるいらんことしいがいたり、すんなり色塗りをすることはなく、みんなでキャッキャ言いながら色ぬり遊びをしました。終わってみると僕たちの服はペンキだらけ。最初からいた子の服なんて、『これもういらん服やからえぇねん!』とか言って落書きしまくり。ステキな一張羅が出来上がっていました。

木に色をぬろうよ!ってイベントなのに、全然違う遊びが成り立ってしまう。学校なら、『ふざけないで!』って声が飛ぶのかなぁ。『ちゃんと色ぬりなさい』って言われるのかなぁ。。。

関係ないぜ!!

遊びは遊んでいる本人たちだけのものです。こんな遊びが成り立って、だから『一張羅』だって出来上がるし、ステキな妖怪の木ができあがるし、ブレーキさえかからなければ、大人の創造を軽~く超える素晴らしいアートをこどもたちはつくりあげられるんじゃないかなぁ。世間の声につぶされたピカソばりの天才が、実はたくさんいるのかもしれません。


妖怪の木


ちなみにこれは釘ナイフづくりの様子。やすりでやすったら石で研ぐ。最後の行程です。
そして右の子が噂の一張羅の子。背中だってぐちゃぐちゃです。


ちなみに自慢したくてたまらないので載せちゃいます(笑)これが僕の釘ナイフです!じゃじゃーん!!
妖怪の木


どうですか!かっちょいーでしょ!!焚火でこんなんが作れちゃうんですよ!!!


いやぁー、改めて言うことでもないですが、僕プレパ大好きです♪



ショーユー


同じカテゴリー(ショーユーのshow遊)の記事画像
ぐちゃぐちゃやから、居心地がいいんやと思う。
やっぱり、「見守る」って大事!!
道徳よりもとにかく体験!!
ショーユーのinterv遊(インタビュー)
子どもを見る目線
居場所があるということ
同じカテゴリー(ショーユーのshow遊)の記事
 ぐちゃぐちゃやから、居心地がいいんやと思う。 (2019-09-21 21:55)
 やっぱり、「見守る」って大事!! (2019-02-23 23:36)
 道徳よりもとにかく体験!! (2018-07-16 18:20)
 ショーユーのinterv遊(インタビュー) (2018-02-18 23:42)
 子どもを見る目線 (2017-11-28 19:39)
 居場所があるということ (2017-07-18 17:45)

Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 22:25 │Comments( 4 ) ショーユーのshow遊
この記事へのコメント
ある程度の予測(期待?)はしていたけど、やってくれましたね。
この、のびのびさはどこから来たのでしょうか?

「一張羅」を見る限り、
あぶないよー、とか、それくらいにしときー、とか

「うわっ!お母さん泣くで」

みたいなことは、一切なかったんでしょうね(笑)。
そこらのおばちゃんになり下がった私は、
現場にいなくてよかったですわ(大笑)

みなさん、それこそ脳みそまでクタクタになったことでしょう。
お疲れさまでした。

ところで
「プレーワーカー育成連続講座の実習受け入れ日」が気になってます。
どこかで、こんな講座始まっているのかしら?
八日市が発信地になってきていることは、間違いないようですね。

近いうちに、妖怪の木を見に行かねば!

まこさんでした
Posted by まこさん at 2012年03月10日 13:42
思うままにアートを楽しんでほしいというピカソスイッチさんの見守りが嬉しかったです。『いいやん!』とか、『不気味やなぁ。』の言葉で、僕たちの遊びは見守られてました☆



今年度は滋賀県の社協さんが遊び場づくりを推奨し、応援してくれてます。滋賀県社協さんの開いてくれた講座です!社協の職員さんは、村山さんをかなり頼りにしてはったはずです。僕も村山さんには色々連れて行ってもらっていて、僕個人の繋がりも広がっていて、すごくすごくお世話になってるんです♪



ぜひ来て下さい!
生の妖怪の木はいいですよ~☆
Posted by ショーユー at 2012年03月12日 18:51
アートイベント、娘インフルエンザで行けませんでした。
楽しみにしていたのに、すごく残念です。
ほんと楽しそう!

また近々遊びにいきます。
Posted by まなままファーム at 2012年03月16日 22:22
まなままファームさん、コメントありがとうございます♪♪

Webもちょこっと拝見しました☆
こないだの風ほんとすごかったですね。。。自然が相手だからしかたがないけれど。あつかましくも、後々にはお野菜のおすそ分けに期待しています♪ふふふ。


お待ちしてま~す\(^o^)/
Posted by ショーユー at 2012年04月06日 00:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。