この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年05月27日   屋根に登れたそのとき

 庫の屋根に自由に登らせてやりたい。
 でも、3、4、5歳のちびっ子率も
 けっこう高い八日市冒険遊び場。
 はしごが掛かってると簡単に登れちゃう。
 落っこちないかな~って監視するのは・・・
 されている方もイヤだろうなぁ・・・。

 、はしごを使わずによじ登るのはO.Kってことにしよう!
 でも、何にもなしではかわいそうなので、
 脇の木にロープくらいは掛けてあげましょう。
 
 戦する子どもたち。
 見事屋根に登れたとしても、
 おりるとき、どうする?

 
の屋根に登れたとき、
 君はひとつ大きくなったんだ!
 強くなったんだ!



 んなふうになればいいなと
 思っていましたが、
 いつの間にか誰かがはしごをかけて
 楽々登っていました。

 ることをあきらめずに、 
 楽に登れる方法を考えるのも
 まぁ、いいのですけど・・・。
 今回だけ、大目に見ましょう。


Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 02:41Comments(1)

2008年05月27日   90度




ハンモックに乗っていて、
地面が見えるのは
こわいだろうなぁ。



Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 06:36Comments(0)

2008年05月27日   60度




スウィングhigh(廃)タイヤは
角度60度まで上昇。
空飛んじゃってます。


※写真左の少年・・・飛んだあと地上の感覚に戻るまで時間がかかる。



Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 06:48Comments(0)

2008年05月27日   住みたい家が建てられる

 




 くさんお金をかければ、
 いい家建つよね。
 でも、
 いい家って
 たくさんお金かけないと、
 建たないかね。

 ♪ハッピーデイ、ハッピーホーム
  ダンボール
 ♪ハッピーデイ、ハッピーホーム
  ダンボール


 建ちますよ、いい家。
 大水住宅なら自由設計で、
 オーナーさんの住みたい家が
 建てられるんです。

 ♪大水住宅 ○○さん
  いっしょに 踊り~ましょう(ア、ソレ)
  建てて建てて 家建てて
  建てて建てて 家建てて

*********************************************

 くゆくは木材を使って、
 子どもたちが自由に家(砦、お城、基地)を作れるようにしたいな。


Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 09:17Comments(0)

2008年05月27日   晴れの日/雨の日




5月18日(日)は100人以上の参加者で
あっちこっちでおもしろい遊びが展開されていました。

*******************************

続いて24日(土)の様子をお伝えしていきましょう。
その日は雨がパラパラと降る一日でした。
公園に来る人もパラパラと30人くらい。





Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 10:20Comments(0)

2008年05月27日   雨の日の楽しみ方

 人たちはテントで
 おしゃべりを楽しみますが、
 大人の話なんてつまらないkao04子どもたちは
 雨にぬれない他の場所で
 子どもの話をしています。








こは倉庫の屋根の上。
クスノキの葉っぱが、
雨粒ふせいでくれます。





設中の地下秘密基地。
非常食(お菓子)をボリボリ食べながら、
作戦会議がおこなわれています。
ここで鋭気を蓄えたら、
また雨の中へと
飛び出して行くのです。




 ブルーシートの上にたまった
 雨水をおとすのだって、
 
 ぬれたズボンのおしりを
 焚き火で乾かしているうちに
 燻製になってしまうのだって、
 
 靴をぬらして、
 代わりに木工コーナーで
 下駄をつくるのだって、

 どれもこれも雨の日ならではの
 つまらないけれどおもしろくてface02
 チープに見えて貴重な経験です。


Posted by 八日市に冒険遊び場を作る会 at 11:15Comments(0)